top of page


あいだみつよ 曼荼羅原画展「桜のたより」
3月16~30日開催 ポールペンやサイペンで描く繊細で美しい曼荼羅の世界 曼荼羅はもともとは密教における仏の世界観や悟りの境地とされる宇宙の真理を表現したものですが、あいだみつよさんの曼荼羅は見た目もとっても美しくて、見るだけでも気持ちを明るくしてくれたり、お部屋の雰囲気を...


笑顔の配達人 中原晶大 YOUKAI
3月1日~15日開催 中原晶大さんの30歳&作家活動10周年記念の個展です たくさんのご病気を抱えながらも、いつも明るく見る人を笑顔にする作品を発表し続けておられる中原さん 今回は中原さんの大好きな妖怪が大集合!! ちょっぴり怖いけど、よく見ると愛嬌があったり、可愛らしかっ...


いろやの猫いろいろ展
2月6日~25日開催 2月22日は猫の日! 今年もこの日に合わせて「いろやの猫いろいろ展」を開催します 絵画、ガラス、陶器、フェルトなど 様々なジャンルの作家による猫作品が大集合!! ねこねこねこの猫祭り♪ かわいい猫さんにあいに来てくださいね <出展> アトリエ.バニラ...


いろやギャラリー×桜庭呉服店
1月16~31日開催 昨年も大好評いただきました桜庭呉服店による展示販売会 今回も選りすぐりのアンティーク着物、帯、リサイクル着物や小物などを驚きの お値打ち価格で販売いたします 着物上級者の方も、初心者の方も、今から着てみたいという方にも楽しんで頂ける...


招福☆新春を彩る 縁起物展
1月1日~12日開催 新年の始まりにふさわしい、縁起のよい作品ばかりを集めた展示会 富士山や白蛇、蛙など、古くから幸運を呼ぶとされる縁起物作品が勢ぞろい! ガラス、陶器、絵画、アクセサリーなど、様々な手法で表現された作品は新年を 素敵に彩ります...


酒器いろいろ展
12月5~24日 2024年も残りわずかとなってまいりました 今年も1年本当にお疲れさまでしたっ しっかりと頑張った自分自身をねぎらって、また年明けには 新たなスタートを祝いたいものです そんな素敵な乾杯にはぜひ素敵な器を♪...


ーこころの眼で描くー是永 昭宏 絵画展
宮島や尾道、岩国などの風景や季節の花々 そして猫やきのこのかわいい作品まで 幅広いモチーフを独自のタッチで描く是永さん 今回も小さなサイズのものから大作まで約100点が並びます 是永さんが心の眼でとらえた光や輪郭 是永さんにしか表せない美しい世界をお楽しみくださいませ


復興多田焼二代 田村雲渓展
多田焼は江戸時代、岩国吉川家の御用窯で将軍家への献上の品として作られていた焼き物の名称です 端正な形、上品な青磁釉の色、また表面に『貫入』と呼ばれる細かいヒビがあるのが特徴です 一時は途絶えた窯を1973年に初代田村雲渓氏により復興されました...


幸せを運ぶ鳥展
絵画、ガラス、陶器など、様々なジャンルの作家による鳥作品が大集合! 眺めているだけで笑顔になったり、幸せな気分になったり 毎日の暮らしに幸せを運んでくれるようなかわいい鳥作品をお楽しみくださいませ 幸せを運ぶ鳥展 10/4〜13 open 11〜17時(最終日15時まで)...


笑顔の配達人 中原晶大個展~いろいろなもの~
笑顔の配達人アックンこと中原晶大さんの個展です ほっこり可愛い幸せじぞうや、どこか愛らしい妖怪など、見る人を癒したり笑顔にしてくれる作品が並びます 中原さん在廊時には、オリジナルのおじぞうさまや妖怪の描きおろしも開催します (主に土日祝日の予定)...


キリムと呼ばれる敷物展
9月1日~15日 キリムとは毛足のない平織りの敷物のことで、西アジアから中央アジアの遊牧民の生活用具として作られてきました 薄くて軽いキリムは扱いやすいうえ、生活に潤いと彩りをそえる装飾品として愛されています 今回はキリムの三大産地、イラン、トルコ、アフガニスタン産のキリム...


日暮窯 トルコブルー展
8/17~30 釉薬に銅を混ぜることで器の表面が青く澄んだトルコブルーに発色します。 透明感ある美しいブルーの器をぜひお楽しみくださいませ


いろやと桜庭呉服店
8/1~15 いろやと桜庭呉服店 お着物好きな皆さま~っ お待たせいたしました! 今年もアノ桜庭呉服店さんがいろやに帰ってこられます!! 常時1万点を超える着物や和小物を扱っておられる 大人気の和物のネット販売専門店 桜庭呉服店さん...


ガラス工房〇 九周年記念展
7/1~15 ガラス工房〇 九周年記念展 マル展「Q」
bottom of page